今回は国道106号線沿いにある道の駅「やまびこ館」をご紹介したいと思います(^^)
岩手県観光で、盛岡~宮古を行き来する方にお勧めの道の駅ですよ~(^^)!!
※106号線は見通しも良く信号も少ない為、スピードを出してしまいがちですが、ネズミ捕り(スピード違反の検挙)を良くやっているそうなので時間に余裕を持って、くれぐれも安全運転で旅を楽しみましょう(^_^)!
前回の記事で紹介したわんこそばでお腹がパンパンのはるたかは宮古市街へ向かうべく国道106号を走っていました(^^)
1時間程走ってそろそろ一旦休憩したいな~と思っていたところにちょうど道の駅の看板を発見!!
道の駅って、ドライバーの為にあるから当然かも知れませんが、いいタイミングで寄れますよね(^^)
その道の駅っていうのが今回紹介する
実のところ、私、トイレ休憩だけのつもりでした。\(゜ロ\)コッショリ笑
(はるは車に乗って5分で助手席で爆睡してましたからね。(-_-)zzz笑)
でも、好奇心旺盛な自分としては、どんなお土産があるか気になったので、建屋に立ち入ってみると、、、
あるわあるわ美味しそうなもの!!!
おおのミルク村 ゆめミルクプリン
牛乳の味がしっかり味わえますが、作ったような甘さは無く、優しい味で寝起きのはると取り合いでした(@_@;)笑
宮古の塩 生クリームキャラメル
私、塩キャラメル大好きなんですが、これは特に美味しかった!生クリームと名前に入っているだけあった、口当たりがすごく滑らかで口の中ですぐに無くなってしまうぐらいです!
ぶどう たんきり飴
ほんのりぶどうの風味がする大粒の飴です(^^)食べ応え抜群で、運転中何度もお世話になりました(^^♪
黒豆ソフトクリーム
このソフトクリームは斬新でしたね~!でも、黒豆の味や食感を残しつつ、しっかりとソフトクリームとして仕上げてくるあたりはさすがだと思いました(ー_ー)!!(上から目線笑)
もちろんソフトクリーム大好きはるたか達は取り合いの末、きっちり間食。笑
ちなみにわんこそばを食べ終わってから、1時間後の出来事です←胃袋どうなっているんだろう。
もう一つこの道の駅お勧めなのが、建屋の西側にとーっても広い芝生広場があります!
とても綺麗に刈られていて、思わず寝そべりたくなるような場所でしたよ~\(◎o◎)/
小さいお子さん連れの家族が遊んでいるのをみてほのぼのとしながら十分休憩を取り宮古市へ向けて出発しました(^_^)
今回立ち寄りはしませんでしたが、建物内のレストランで食事も取れるようになっています。
また、GW中期間だけかもしれませんが、建物の入り口の前で、さざえや、大アサリなどの海鮮焼きも販売していました(^_^)!
盛岡~宮古は2時間程度のロングドライブ!トイレ休憩できるところはあまりありませんので、是非是非、立ち寄って見て下さい(^^)/
コメント