みなさん、こんにちは、車旅大好きはるたかです(^_^)!
今日は、GW車旅で立ち寄った青森県青森市で「のっけ丼」を楽しむことができる「魚菜センター」のレビューをしていきたいと思います^^!
ゴールデンウイークの混雑具合や、食材を選ぶ時のちょっとしたアドバイスなどを紹介していきたいますので、参考にしてもらえたら嬉しいです(^^)
青森のっけ丼 青森魚菜センター
☎017-763-0085
営業時間:7:00~16:00
(ご飯の売り切れの可能性がある為、15:00以降は念の為問い合わせが無難)
定休日:毎週火曜日
駐車場:無 ※近くのコインパーキングを利用→https://goo.gl/maps/iVaTr65yHxZsq3c38
予算:食券制・・・¥1300/10枚 ¥650/5枚
「のっけ丼」とは魚菜センター市場内のお刺身やお惣菜など、お好みの具材を購入して作る完全オリジナル丼です(^^)好きな具材を好きなだけ「のっけ」て自分だけの丼ぶりを楽しめます(^^)/
システムは公式HPにて細かく紹介されていますので、そちらを参考にしてみて下さい(^^)/日本語だけでなく、韓国語、中国語、英語にも対応しています(^^)/
※ちなみに丼は持ち帰りできないことになっていますので、上記の地図を参考に市場内に設置されているイートインスペースで召し上がってください!一階だけでなく、階段を上った2階にも用意されています(^^)/
朝の弘前公園の桜まつりを堪能し、車で北上すること1h程、青森市近くのコインパーキングに停めて歩くこと5分ほどで魚菜センターに到着!
まずは案内所(画像右側参考)に行って食券を購入します(^^)/
ゴールデンウィークということもあり、12:00頃の案内所は大混雑!!外まで行列が続いており、50名程が待っていました( ゚Д゚)
「1時間ぐらい待つかなぁ」
とぼやいていましたが、案外列が進むのが早く、20分ほどで食券を購入することが出来ました(^^)!
食券は2種類!
10枚綴り・・・1300円(税込み)
5枚綴り・・・650円(税込み)
ここは食いしん坊はるたかの真骨頂!
2名で30枚綴り(3900円)を購入( ゚Д゚)!!
案内所を探して市場内をさまよっている際に、食べたいものばかりでチケットをかなり消費しそうだなって話をしていたので、当然の選択😀
ここで一つアドバイス!
私たちの場合は、とあるお店でイクラを2枚で購入したのですが、別のお店でその6~7割くらいの量を1枚で買えるお店を見つけ、あーーーーー( ゚Д゚)!!!!ってなりました(笑)
(私たち、どちらかというと質より量なところがあるので、この様なリアクションになったので、そのお店がケチとかと言いたいわけではございません😀)
要は、同じ食材でも切り方や量などがお店によって全然違うので、食券を買う前に市場内をぐるりと周り、どのお店のどの食材を購入するか目星をつけておくことをおススメします(^^!
ハイシーズンなのか、ご飯を購入するお店を指定されたので、そちらでご飯の普通盛り(1枚)と大盛り(2枚)を貰い早速お店まわり(^^♪
27枚も食券があれば余裕×2と思って調子に乗って色々のっけていたら、気づくと後2枚。(笑)
味噌汁を諦めて最後、中トロを載せて完成!!!
たかの丼ぶり
はるの丼ぶり
海鮮丼の前に笑顔のはる(^^)/
そう、自分の大好きなものだけを載せた最強のオリジナル丼ぶりです( *´艸`)!!!
そりゃ、笑顔も溢れます(*´ω`*)
これで1人1800円は正直安い!!都内で食べたら3500円はするでしょう”(-“”-)”(偏見)
そして、全てのネタが嘘偽りなく新鮮でプリップリ!!!
今まで色々な海鮮丼を全国で食べてきましたが、こんなに満足度の高い海鮮丼は初めてでした!!
味が美味しい海鮮丼も今までたくさん食べてきましたが、自分で好きな食材を乗せて作り上げていくという
エンターテイメント性がごちそう感をさらに演出します(*´ω`*)
皆さんも好きなものを好きなだけのっけて「青森のっけ丼」堪能してください(^^)/
最後まで読んでくれてありがとうございました(^^)/
コメント