こんにちは!はるたかです(*’▽’)
今日は、私たちが実際に訪れて
とても満足度が高かった
「多治見市モザイクタイルミュージアム」
について紹介したいと思います(*^-^*)
目次
多治見市モザイクタイルミュージアム
公式HPはこちら!
どんなところ?
多治見市は施釉磁器モザイクタイルの
発祥の地にして、
全国一の生産量を誇る都市なんです(*´з`)
モザイクタイルミュージアムは
タイルでつくられたアートを楽しんだり
歴史を知ったり
実際に体験コースもあるなど
楽しみ方がたくさん(*’▽’)
世界的な評価も高い
藤森照信さんが手がけた
ミュージアムの外観も
とてもお洒落で
入る前から期待値が
上がりました(*’▽’)
早速中に入ってみましょう♪
チケット代
チケット代は
大人300円!
高校生以下は無料!
とても良心的ですね(^^♪
チケットがシールになっているので
腕など見えるところに貼って
施設内をめぐります(*’▽’)
展示アート紹介
タイルでつくられた壁画
絵画とは一風変わっていて
味があり、とても面白いですね♪
ワイヤーオブジェ
ワイヤーでタイルを一つ一つ繋ぎ
光に当たってきらめく姿が
とても綺麗で印象的でした(*^-^*)
タイルが張り巡らされた車
いったい何枚のタイルで
出来ているんだろう!(^^)!
よくよく見るとなにか文字が
書いてあったり、、、
展示物の中でも
最も印象的でした( *´艸`)
ワンコイン体験工房
ここまでのタイルアートだけでも
大満足でしたが
さらに私たちの心をつかんだのが
体験コース!!
このような雑貨を
可愛らしいタイルで
飾りつけをし
世界で一つだけの
オリジナル作品を
つくることができるのです!(^^)!
体験工房は
たくさんの人で賑わっていました(^^♪
ワンコインで
可愛らしいタイルを使って
好きなだけ飾りつけが
出来るなんて安い!!
早速500円お支払いをして
参加しました!
体験工房に入ると
たくさんの色や形が異なる
可愛らしいタイルが並んでおり
どれにしようか
とても迷ってしまいました(*^-^*)
カップに好きな色のタイルを
選んで入れてきたら
席に着き
木工用ボンドでひとつひとつ
丁寧にくっつけていきます。
実際に行ってみた感想として
まず、とても楽しい!!
デザインが無限大という
ところにもやりがいを
感じますし、
あとは、私的に
周りの方の作品を
「あ!あのデザインおしゃれだなぁ♪」
「かわいいなぁ」と見ることも
個人的にとても楽しかったです(*^-^*)
とても楽しくて
気が付くとあっという間に
時間がたってしまうので
注意点としては
時間にゆとりをもって
参加されることをおすすめします(*^^)v
出来上がった作品は
このように少し乾かし
完成です☆
お土産コーナー
タイルの詰め放題や
購入したタイルを使って
雑貨を作ることができる
キットの購入ができます(*^^)v
帰ってからも楽しめる
お土産が買えるので
とても嬉しいですね(*’▽’)
以上がモザイクタイルミュージアムの
紹介でした♪
ここからはおまけなのですが( *´艸`)
モザイクタイルミュージアムに行くなら…ぜひ寄ってほしいおしゃれカフェ
「カフェ ド ソレイユ」
モザイクタイルミュージアムがすぐそこに
見える近さにあるカフェ♪
店内の装飾にたくさんタイルが
使われており
とても可愛らしいお店です♪
クロワッサン、黒ゴマシフォン、
ソフトクリームを
購入しテラス席でいただきました(*’▽’)
どれもとっても美味しかったです☆
モザイクタイルミュージアムを
訪れる際には
是非「カフェ ド ソレイユ」へも
足を運んでみてください(^^)/
ではまた☆
コメント